派遣事務局からの報告

報告:前田華奈 久我口昌子(派遣事務局)

 

◆通訳派遣について

この事業を京都市、京都市国際交流協会、センターの三者の協働事業として開始して7年が経ちました。三者それぞれの役割の中で、派遣事務を行う病院コーディネイターと連絡を取ったり、契約を行う管理課と連絡をとり、これまで運営してきましたが、1~2月にかけて三者で病院を訪問し、現在の事業について、今後についてのヒアリングを行うことになりました。

4つの協定病院すべてを訪問するため、年度末前、ちょっと忙しくなりますが、どのようなお話が聞けるか楽しみです。


◆通訳者の交流会について
11/25(木)、医療通訳者の交流会を行いました。3人の通訳の方に事務所にお越しいただき、最近の病院の様子、日々の通訳のこと、講座のご案内やシフトについてなどお話しをしました。

次回は1月ごろを予定しています! 

 

◆派遣件数 9~11月の合計(3カ月) 452件

派遣病院:医仁会武田総合病院、京都市立病院、京都桂病院、康生会武田病院


現場からの報告

  報告 高嶋愛里 (医療通訳コーディネイター)

 

12月になって冬らしい寒さもやってきました。

寒くなるので体調を崩して病院を受診する患者さんも多くなる季節です。

当事業でも冬場は通訳の対応件数が増加し、予約で把握している件数より上回り、医療通訳者さんは、いつも以上に奮闘してもらっています。

また、インフルエンザなどの患者さん対応の機会もあり、通訳者自身が感染しないように注意が必要となります。今年も感染予防対策として通訳者さんにインフルエンザの予防接種を医療従事者価格で受けていただき、冬に向けての準備はじめています。

 

今年の冬は寒くなりそうです。体調管理に気をつけて頑張ります!!

 


人材育成担当からの報告

応募多数のため下記の講座げは現在お申し込みを受け付けていません。嬉しいことですが
本当にこれから申込みたいと考えている方には申し訳ないです

 本講座では、医療現場で通訳者として活動するために必要な基礎を学ぶと共に実践力を身につけることを目指します。

医療通訳者として必要な基礎知識や姿勢(通訳倫理)、技術を座学、通訳ロールプ レイを交えて集中的に身につける コースです。医療分野の通訳者を目指す方におすすめの講座です。座学、ロールプレイを交えて進めます。
※当講座は語学力向上を目的としたものではありません 
 日時:2011年1月23日(日曜日)時間:10:00〜16:00   定員:40名
対象 ・日常会話レベル以上の語学力がある方
          (特に語学テスト等での条件点数はありません)
   ・医療通訳者を目指している人・医療通訳者になりたい方
        応募定員になりましたので申込を締切らせていただいています

(敬称略)
中島敏雄(中島クリニック院長/京都大学医学博士/日本消化器内視鏡学会認定専門医/Certificate in Travel Health国際渡航医学会ISTM認定医)
高嶋愛里(看護師・医療通訳コーディネイター)
政宗敦子(医療通訳者、医療通訳コーディネイター)
重野亜久里(事業コーディネイター 、多文化共生センターきょうと代表)
※ネイティブ協力者

本講座では医療通訳者としての実践力と対応力を高めることを目指します。現場の実例に即した通訳ロールプレイを通じて、医療通訳者としての姿勢、知識、対応力を身につけます。日常会話以上の語学力のある方、実践者コースではロールプレイでは実際に通訳をしながら進みます。
※見学のみの参加はできません。
※当講座は語学力向上を目的としたものではありません
日時:2011年1月29日(土曜日)時間:10:00〜16:00 定員30名
 対象言語:英語・中国語・韓国朝鮮語(特に語学テスト等での条件点数はありません)
 対象:通訳者としてもう一歩ステップアップしたい方
    通訳活動経験のある方、基礎講座参加の方
    定員になりましたので申込を締切らせていただいています

会場:京都市国際交流会館(地下鉄東西線 蹴上駅 徒歩6分 )



(敬称略)

  高嶋愛里(看護師・医療通訳コーディネイター)
政宗敦子(医療通訳者、医療通訳コーディネイター)
重野亜久里(事業コーディネイター 、多文化共生センターきょうと代表)
渡辺恵美(放射線技師、医療通訳事業アドバイザー)
田中實(臨床検査技師、医療通訳事業アドバイザー) 
※ネイティブ協力者
報告:重野亜久里