京都市医療通訳派遣事業


利用実績(7-11月)

  言語 7月 8月 9月
10月
11月
医仁会武田総合病院 中国語 98 94 84 104 101
京都市立病院 中国語 17 20 15 23 17
  英語 6 7 3 6 8
康生会武田病院 中国語       1  
  英語         1
京都桂病院 中国語     1    
  英語   2 2 2 2
合計 中国語 93 100 83 107 101
  英語 6 9 5 8 11

多文化通訳派遣「ことさぽ」

派遣件数:フランス語3、中国語2(いずれも法人。2013年7月から12月)

 

ある日のお問い合わせ

先日、医療機関から通訳派遣についてお電話がありました。その内容は「患者さんが日本語を話せないのですが、家族のうち1人が少し、日本語を話せるので、その人が来た時、通訳をしてもらっています。でも、その人は医師からの難しい説明が本当にわかっているのか、わかりません。また、患者さんは保険に入っていないのですが、現在入院しており、費用が膨らんでいます。本当に費用が払えるのか、確認したいのです。」

 

そのために通訳をお願いしたいので、見積をして欲しいという依頼でした。そして「患者さんに通訳費の支払についての了承を得て、ご連絡します。」とのことでした。

 

医療機関の、医師の説明がきちんと伝わっているか不安、費用を払ってもらえるのか不安、に対して、(家族に通訳をしてもらっている)患者は、通訳費用を負担するのでしょうか…

 

このようなお問い合わせは本当によくあります。そして、やはり、、、通訳は利用されません。

 

11月にヨーロッパの学会に行って、頭の中がヨーロッパな私はつい、「ヨーロッパでは…」と電話口でうんちくを垂れたくなってしまいますが、それは第4回医療通訳を考える全国実践者会議の報告書で書きますので少々お待ちください!


講師派遣

行ってきました(2013年7月-12月)

・名桜大学 医療通訳基礎 12/7、8

・岐阜県国際交流センター 医療通訳基礎講座 12/1

・京都橘大学 国際看護学I 11/21

・千里金襴大学看護学科 9/11

・神戸市医師会看護専門学校 9/9

・淡路市教育委員会 淡路市人権学習交流会 8/22

・中国・四国中国帰国者支援交流センター 医療通訳研修会 8/2

・東海北陸中国帰国者支援・交流センター 医療通訳基礎・実践講座 7/22

 

行ってきます!(2014年1月〜)

・箕面市人権文化部 外国人市民への保健・医療サポートセミナー2014 2014/1/21

・聖路加看護大学 看護師が知っておきたい外国人患者対応に関する基礎知識と外国人妊産褥婦への支援のポイント 2014/1/31

・大阪YWCA 医療通訳研修会 2014/1/7, 2/4

・一財)岡山県国際交流協会 2014/2/13

・京都大学医学部付属病院 英語が話せるask me!ナース養成講座 10/18-2/28


翻訳

実績:17件(のべ30言語)

翻訳内容:婚姻届、離婚届、戸籍謄本、診断書、入院明細、学校連絡文書、法案、問診票、医療会話用例 他

その他の依頼:翻訳の精度チェック


学会発表

びわこ国際医療フォーラムで発表します!!

 

日時:2014年1月25日(土)10:30−17:00

場所:ピアザ淡海

 

多文化の演題:「スイス連邦における医療機関の通訳利用とその効果」詳細


メディア

・10/15発行「医療通訳士という仕事」-言葉と文化の壁をこえて-
 大阪大学出版社に寄稿しています。11章「医療通訳」を創る

・9/6 笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ「噺の朝ご飯・多言語問診アプリM-cubeについて」

・8/23「外国人患者こう接して」京都新聞「医療従事者が知っておきたい外国患者への接し方

 笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ