岐阜県下4つの医療機関に医療通訳者を設置し、外国人患者さんのサポートをしております。


10月26、31日に通訳者の面接を行い、ポルトガル語1名、タガログ語1名、中国語3名、医療通訳コーディネイター1名の計6名の採用しました。

 

11月1、2日に医療通訳コーディネイター研修を、11月5〜16日の期間に48時間の医療通訳研修を行い、現在5名の通訳者は岐阜県下の医療機関で実習生として通訳業務を行っています。


医療通訳コーディネイター研修、医療通訳研修

◆医療通訳コーディネイター研修

日時:2012年11月1日、2日

場所:多文化共生センターきょうと、医療通訳派遣医療機関

内容:医療通訳現場の見学、医療通訳コーディネイトOJT研修

 

◆医療通訳研修

日時:2012年11月5〜16日(6時間×8日間)

場所:岐阜県国際交流センター、大垣市民病院(見学実習)他

内容:

 

 科目
詳細
時間
場所
通訳知識 医療通訳基礎
6時間
岐阜県
国際交流
センター
解剖学、病態生理、医療制度、検査

12時間

通訳技術 総論、通訳技術(各言語別) 9時間
通訳ロールプレイ 場面を想定した実践ロールプレイ 12時間
グループワーク

言語グループでのグループワーク

9時間
実習前説明

 3時間

見学実習 県内、近隣県の医療通訳の取り組み(医療機関訪問) 6時間  
病院実習 通訳実務実習
11月下旬-3月 各協力病院
中間研修 1月中旬

岐阜県

国際交流

センター

講師: 

通訳総論 

重野亜久里  特活)多文化共生センターきょうと代表 

 

通訳技術

野中モニカ    ポルトガル語翻訳、司法通訳、通訳案内士
       FM COCOLO ラジオパーソナリティ

後藤美樹       フィリピン語通訳者、行政通訳、司法通訳

       特活)多文化共生リソースセンター東海

       フィリピン人移住者センター(FMC)

シャオチェン 中国語通訳人

       FM COCOLO ラジオパーソナリティ、有)Jasmin's 代表

医療知識  

 渡辺恵美 診療放射線技師

 松尾 匠 医事

 原 祐樹 臨床検査技師
 藤田紀見 特活)外国人医療センター事務局長、看護師
 高嶋愛里 特活)多文化共生センターきょうと、看護師、保健師


実習指導  

 高嶋愛里   特活)多文化共生センターきょうと、看護師、保健師 他

 

詳細はこちら


医療通訳実習

◆対応期間 2012年11月19日~2013年2月28日
◆対応範囲 外来診療の全科目における受付、検査、診療、精算・入院の場面で通訳を行います。
      (院外の対応、院外薬局の対応はしておりません)
◆対応言語 ポルトガル語・中国語・タガログ語
◆利用方法 各病院の受付で通訳の利用の旨を申し出てください。
       ※通訳の利用は無料です。

■■□実施医療機関□■■

(岐阜県岐阜市野一色4-6-1)

対応曜日:毎週火・金曜日 対応時間:9:00-16:00

対応言語:中国語・タガログ語・ポルトガル語

 

地方独立行政法人岐阜県立多治見病院

(岐阜県多治見市前畑町5丁目161)

対応曜日:毎週水・木曜日 対応時間:9:00-15:00

対応言語:ポルトガル語

 

独立行政法人国立病院機構長良医療センター

(岐阜県岐阜市長良1300-7)

対応曜日:毎週水曜日 対応時間:9:00-16:00

対応言語:中国語

 

社会医療法人蘇西厚生会松波総合病院

(岐阜県羽島郡笠松町田代185-1)

対応曜日:毎週火・木曜日 対応時間:9:00-16:00

対応言語:中国語

 

社会医療法人蘇西厚生会まつなみ健康増進クリニック

(岐阜県羽島郡笠松町田代185-1)

対応曜日:毎週火・木曜日 対応時間:9:00-16:00

対応言語:中国語

■■□――――――――――□■■

本事業は「医療通訳者育成事業委託業務」(緊急雇用創出事業臨時特例基金事業)の委託者として選定され本事業を実施しております。 

現場から(コーディネイター報告)

各研修生も病院での実習がスタートして、1ヶ月が過ぎました。

病院によって外国人の患者さんの数はまちまちですが、徐々に通訳の場面も増えてきている方もいらっしゃいます。

通訳業務を経験することで、患者さんからだけではなく、医療者からも感謝されることも多く、医療通訳という仕事に働きがいを見いだしているように感じました。

通訳業務以外にも、午前中には受付支援を行い、まずは「病院」という仕組みや状況に慣れてもらうようにしています。

実習先の病院の方々からも、大変親切にしていただき、病院での実習をより充実したものになるように色々な場面を見学させてもらっているようです。

また、週に1度集まってもらい、先週の出来事を教えてもらい、また何か現場で問題が発生したケースなどの解決策を全員で話し合ったりする情報共有の時間をもち、フォローとスキルアップをこちらからも手助けしております。

3ヶ月の実習も折り返し地点を迎えましたが、今後もより充実した医療通訳を行えるように、研修生全員のさらなる向上をこちらからもフォローし続けたいと思っています。

 

中西

 


医療通訳利用実績

11月の33件から12月は2倍の69件になりました。特にタガログ、ポルトガル語の通訳利用が増えています。

11月の通訳利用実績
派遣5病院統計)

 

全33件

12月の通訳利用実績

(派遣5病院統計)

全69件