NEW!!!!

★文化とコンピューティング国際会議『医療の多言語支援』報告書 51頁

 

世界の医療通訳事情を知るならこの1冊!!

 

当センターでは、2010年2月22日京都大学で開催された第1回「文化とコンピューティング」国際会議の分科会「医療の多言語支援」を実施しました。
この分科会では、外国人支援を行う現場の視点から、医療通訳についてクローズアップしました。医療通訳制度を実施している「韓国・英国・米国・香港」の医療関係者、通訳者をインターネットを介して国際WEB会議と、ICTを活用し多言語での支援を行う企業、行政、大学、NPOの各事例を紹介します。

内容
・Session1 
医療通訳を作り出す力 ー英国・米国・韓国・香港・日本の医療通訳ー

香港:杉原慧蘭氏「香港における医療通訳」
米国:斉藤美穂氏「米国における医療通訳の現状と今後」
韓国:李定南氏「韓国の医療通訳」
日本:重野亜久里氏「日本における医療通訳の現状ーNPOの立場からー」

・Session 2 ICTを活用した多言語医療支援
「ICTを活用した多言語医療支援の取り組み」
-多言語医療支援システムM3、多言語医療用例収集システムTackpad-
和歌山大学工学部 宮部真衣氏 福島拓氏 吉野孝氏

「Language Grid Toolbox」
−多言語コラボレーション支援のためのオープンソースソフトウェア−
独立行政法人 情報通信研究機構 言語グリッドプロジェクト 村上 陽平氏

「看護や介護の仕事をする人たちを支援する-日本語でケアナビ」
国際交流基金関西国際センター日本語教育専門員 田中哲哉氏

「音声合成の技術で多言語支援-AI TALK」
株式会社エーアイ(AI) 代表取締役 吉田 大介氏

・Spin out special session 
ことばと医療にかかわる人たちのwebディスカッションLanguage Grid Toolbox」


定価 ¥1000

 

 


ご予約受付中!!!

10月15日(金)までにご入金いただいた方には送料無料でお届けいたします!!!
ご予約方法について

第3回医療通訳を考える全国会議 報告書
 日本に暮らす外国人が年々増加する中、医療通訳を考える全国会議では、医療現場におけることばの問題に取り組んでいる行政、国際交流協会、NPO、医療関係者、通訳者などが集まり、全国各地の状況を踏まえて課題の洗い出しや解決に向けた議論を行ってきました。
 2010年8月21日に開催した第3回の全国会議では、医療通訳のレベルの向上と医療通訳の社会的認知をめざし、実践者の視点から医療通訳とは何か?という(基準)について議論する全国実践者会議と、医療通訳にかかる話題「医療観光」について取り上げた「医療通訳を考えるフォーラム」の2部構成で実施しました。


発行部数:100部

発行:2010年11月中旬 予定
価格:1200円


医療通訳者のためのテキスト
多文化共生センターきょうとの7年にわたる医療通訳養成講座をテキストにまとめました。付録では現場の通訳に役立つ単語集や医療用語、同意書などを掲載、医療通訳者を目指す方の自己鍛錬、医療通訳養成される団体に活用してもらいたい1冊です。

発行部数:150部
発行予定:2010年11月 予定
予定価格:2000円

 

その他、多文化発行書籍についての詳細はこちらから!!