通訳の姿勢ビデオつくっちゃいました! 講師派遣事業

撮影の様子 読み合わせ中!
撮影の様子 読み合わせ中!

2012年度は6月下旬から講師派遣が多くなってきました。

 講師依頼は2年目、3年目という継続的な依頼も多くなっています。
継続年数が増えるにつれ、基礎編、実践編とレベルアップした内容や検査や高齢者特有の疾患など専門性に特化した内容が望まれてきており、希望内容に合わせて個々の講座内容を企画しています。

 今回、講座内容の充実のために、通訳姿勢を学ぶための映像を撮影しました。
場面として、逐語訳の通訳(良い通訳)と通訳者の意見を交えた通訳(良くない通訳)の2バージョンを設定しました。この映像を見ることによって、通訳方法 によって診察時の会話内容が異なる結果となる、患者・医師間の診察に対するお互いの認識が変わるということを客観的に理解できるようになっています。


 出演者は患者には中国出身で、女優容姿の事務局スタッフ、通訳者役には医療通訳スタッフ、医師役は医療関係者にお願いをしました。撮影時に大変だったことは、通訳者は優秀な通訳者なので、良くない通訳を演じるのが難しかったようです。

 この映像教材を使用して講座を行ったところ、参加者の反応がとても良かったので、作成した甲斐があったと制作担当者も大喜びです。


報告 行ってきました!行ってきます!

行ってきました!

・東海・北陸中国帰国者支援・交流センター 医療通訳講座 7/30

・中国・四国中国帰国者支援・交流センター 医療通訳養成講座 7/27

・長崎県国際交流協会 医療通訳人材育成講座 6/22 7/6

・大東市在日外国人教育研究協議会 7/27

・京都橘大学看護学科 7/9、13、20 

・びわ湖国際医療フォーム 7/14

・京都市人権文化推進懇話会 6/29

 

行ってきます!

・京都府 自立支援通訳育成事業 11/7、14、28、12/6、13

滋賀県多言語医療ネットワーク 9/15、16、22、23

・千里金襴大学看護学科 9/12

・神戸市医師会看護専門学校 9/11

・京都大学医学部付属病院 Ask me!ナース養成プラン 7〜11月

 


びわ湖国際医療フォーラムでは 昨年度に実施したアンケートからの医療者に伝えたい内容をまとめ「医療従事者が求める医療通訳者像を考える(京都 市医療通訳派遣事業に関する意識調査から)」として発表しました。医療通訳の現場からの意見を聞く機会はあまりないので、貴重な意見が聞けたとの声をいただきました。

 9月からは、医療通訳関係の講座は連続講座が続きます。
また、看護学生を対象とした講義では、今年度に発刊した、医療従事者が知っておきたい外国人患者への接し方を授業の副教材として使用しながら講義を行っていきます。

医療関係者からも書籍のお申し込みが沢山来ていて、現場で活用していただけているようで嬉しく思っております。